『近いのにわからない』
近いのにわからないことってありますよね。よく恋人同士や夫婦であってもわかり合えないことを、近くて遠いなどと表現したりします。
外交面では、韓国は北朝鮮のことを知らない。日本は韓国のことが理解できない。沖縄県民は中国の脅威をわかっていないなど、互いの距離と心の距離は比例しないことは明らかなようです。
さて、つい最近のことですが、私もこの「近いのにわからない」ことをこれでもかと身をもって体験しました。
もくれん秋祭りの翌日、祭りが終わった安堵感と疲労感を抱えたまま出勤、窓を開け朝のすがすがしい空気が流れ込むのを感じながらパソコンを立ち上げ、椅子に腰掛け、いつものように業務を行っていました。すると、どこからともなく異臭が漂ってきました。最初は外気のせいかと思い、臭いがなくなるのをじっと我慢していたのですが、いっこうにおさまる気配はありません。これはもしや新手のテロか?それはないないと自問自答しながら机の引出しを順番に開け、くんくん…臭くない。ならば仕方あるまいと久しぶりに自分の足の裏をおそるおそる鼻に近づけ、くんくん…と嗅いでみたのですが、意外にも臭くありません。
臭いの原因が近くにあるはずなのにわからない…
もどかしさを感じつつも朝礼の時間になり、階段を駆け上がり3階へ。朝礼を終え階段を下りていると、また異臭を感じ事務所に戻ってすかさず報告。異臭騒ぎが徐々に広がりをみせる中、もしやと上履きの裏を確認すると、あろうことか、べっとりとどこぞやの獣のう○こがついてるではありませんか(゚д゚)!
昨日の龍踊りの最中に踏んでしまったのか!?と必死に記憶をたどると同時に、自分が朝からう○こを撒き散らしながら堂々と歩いていたこと、そんなこともつゆ知らず嬉しそうに異臭の報告を行っていたことに赤面せざるを得ませんでした…
階段を粛々と掃除して下さった看護師Aさん、本当にごめんなさい。そしてありがとうございましたm(_ _)m
先月28日に行われた『もくれん秋祭り』は幸運にも天気に恵まれ、おかげさまで盛況のうちに終えることができました。
お忙しい中来ていただいたご家族や近隣の皆様、またボランティアとしてご協力いただいた大久保病院の職員および長崎こころ医療福祉専門学校の皆様、本当にありがとうございました!!
お知らせです。今月16日(金)九州プロレスの“阿蘇山”がもくれんにやってきます。
阿蘇山をイメージしたとんがりマスクがとてもイカしてます。時間は14時45分からです。皆様、是非観に来てくださいね!!
今月のお便りが出来ました。是非ご覧くださいませ(^^)