お知らせ
159 件中 56 〜 60 件目を表示しています。
新年のご挨拶《施設長挨拶》&1月のお便りできました♪
2020-01-09
入居者様、ご家族様
新年あけましておめでとうございます。
令和の年も2年目に入りました。
本年は、東京オリンピックの年で日本中が沸き返ることになりそうです。
特養「もくれん」は、本年を過ぎれば10年目を迎えることになります。「もくれん」の目的は、入居者様の生活を支えるためのサービスを提供することです。
今年は、その質の向上を更に目指し、入居者の皆様が、少しでも穏やかな日々を過ごすことが出来ますように努力してまいります。
職員一同、宜しくお願い致します。
社会福祉法人 春友会 特別養護老人ホームもくれん
施設長 西田 伸二
来月27日は『もくれん秋祭り』
2019-09-27
9月も残りわずかになりました。朝晩の涼しい空気は秋の訪れを感じますが、日中は湿度も上がり残暑がダラダラと続いている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
台風17号が襲った22日夜、すぐに復旧はしましたが停電もあり、暴風が吹き荒れる中、不安な夜を過ごされたと思います。もくれんは海に近いせいか、施設周りの木々は塩害により生気を吸い取られたかのように一気に枯れてしまいました。
先立って首都圏を直撃した台風15号は、千葉県を中心に大きな被害をもたらしました。自然災害は年々増えているような気がします。地球規模の気候変動によるものか、設備投資抑制によるインフラの老朽化なのか、森林が野放し状態で手入れがなされていないからなのか、原因をきちんと調査して、その場しのぎではなく将来を見据えた着実な災害対策が求められていると思います。
そんな中、初入閣を果たした小泉進次郎環境大臣が華々しく世界デビューしました。23日、ニューヨークの国連本部でのスピーチに先立つ記者会見で、「気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこよく、セクシーに取り組むべきだ」と英語で発言した模様。その意味を記者に問われると、「説明すること自体がセクシーじゃない。やぼな説明は要らない」・・・まさにセクシー。う〜んマンダム。国民的人気を誇るだけに一挙手一投足が注目され、大臣のポストに就いたことでマスコミなどの風当たりも強くなると思いますが、聞く者を煙に巻くどころか迷宮へといざなう発言に今後も期待しております。
さて、いよいよ今年も近づいて参りました。ちょうど1か月後の10月27日(日)11時より『もくれん秋祭り』を催します。今年の出店の目玉はちりんちりんアイス。懐かしの味をもくれんで堪能できます。定番の焼きそばや焼き鳥も用意しております。素敵な景品!?が当たる抽選会も行います。10月27日(日)は皆様お誘い合わせの上、もくれんに是非お越しください!!
今月のお便りができました。是非ご覧くださいませ(^^)/